ブロックシステム

目次
ブロックシステムについて
-
これまではダメージを軽減することしかできなかった・・・・・・だが!
特定の相手に対して、一定確率でダメージを無効にするシステムが追加されたぞ!
太古の初期コアをサブにおいて特定のコアとミックスすると、名前に”#”がつき、特殊な魔方陣を持ったコアが誕生することがある。
そうしてできたコアはブロックシステムを持っているぞ!
参考:公式サイト ブロックシステム
太古の初期コアの入手方法
-
期間限定MAPの「太古の楽園」で太古の琥珀を10個集めるとランダムで入手できる。
現在はオークション、露店で購入する以外の入手方法はない。
ポイント
-
・太古の初期コアとミックスできるコア、できないコアがいる
・ミックスに成功し、”#”が付いたコアは基本LVが5、強度、HPが上昇する
・ミックスに成功しても、”#”が付かずに失敗することがある
・”#”が付いたコアは特定の相手から攻撃されたときに一定確率でダメージを無効化する
問題点
-
・太古の初期コアの入手期間が限定されている
・ミックスできるコアとできないコアで明らかに格差が出る
・PvPをしない人なら、わざわざ作る必要性がない(労力に見合わない)
・というより、PvP以外で役に立つ場面は非常に少ない
評価点
-
・太古の初期コアのレベルの関係上、基本レベルを大幅に下回る上位コアを気軽に作成できるようになった
現状として
-
・あってもなくても大した差はない
・本気でブロックシステムを活用する気なら、PvPに積極的に参加すること
太古の初期コア一覧
特定の相手に対して、一定確率でダメージを無効にするシステムが追加されたぞ!
太古の初期コアをサブにおいて特定のコアとミックスすると、名前に”#”がつき、特殊な魔方陣を持ったコアが誕生することがある。
そうしてできたコアはブロックシステムを持っているぞ!
参考:公式サイト ブロックシステム
現在はオークション、露店で購入する以外の入手方法はない。
・ミックスに成功し、”#”が付いたコアは基本LVが5、強度、HPが上昇する
・ミックスに成功しても、”#”が付かずに失敗することがある
・”#”が付いたコアは特定の相手から攻撃されたときに一定確率でダメージを無効化する
・ミックスできるコアとできないコアで明らかに格差が出る
・PvPをしない人なら、わざわざ作る必要性がない(労力に見合わない)
・というより、PvP以外で役に立つ場面は非常に少ない
・本気でブロックシステムを活用する気なら、PvPに積極的に参加すること

LV | コア名 | 強度 | 攻撃 速度 |
攻撃 方法 | 公式 | |
---|---|---|---|---|---|---|
基礎 | HP | |||||
20~45 | 太古ドラ | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古ビースト | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古バグ | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古メタル | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古ミステリ | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古デビ | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古バード | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() | ||||||
20~45 | 太古フラワ | - | - | - | 近距離 | ミックス不可(イベント) |
![]() |